このコーナーでは、だんじりにまつわる様々な事柄を、何かひとつのテーマに絞って、掘り下げて解説してゆきます。
各テーマの終わりに、そのテーマにちなんだ動画コンテンツが添えられていますので、そちらも併せてご覧下さい。
今年、だんじり祭の行われなかった各地域。
毎年当たり前だと思っていた事が、実は当たり前ではなかった事に気付かされる年となりましたが、そんな今、だんじり祭の行われなかった町はどんな表情をしているのでしょうか?
このコーナーでは、そんな町を訪ね、だんじり祭に携わる人達やお店などを訪問して、応援して行こうと思います。さぁ、今回はどんな探訪が見られるのでしょうか?
どんな地域のだんじりでも、そのだんじりを動かすには、各持ち場でそれぞれの役割があり、それら各持ち場で洗練された技術の結集があります。
このコーナーでは、それら多くのだんじりの中でも特に『岸和田だんじり祭』に於いて、だんじりを動かす時のそれぞれの役割を解説していきます。
このコーナーでは、9月に行われる『岸和田だんじり祭』(岸和田旧市地区祭礼)以外の、各地区・各地域のオススメなだんじり祭を、厳選してお届けします。
『だんじり祭』は岸和田だけのものではありません。
各地区・各地域でそれぞれに歴史と伝統があり、祭のやり方や時期も、それぞれに違いがあります。
それら各地の『だんじり祭』の概要や特徴、日程、見どころなどを解説し、動画でその様子をチラリとご覧頂きます。
ここにご紹介する各地の『だんじり祭』も岸和田だんじり祭同様、今年はすべて自粛・中止となっています。
来年はぜひ開催される事を願って、このコーナーで気持ちを高めておきましょう!