西国三十三所 絶景紀行 #16 第四番札所 槇尾山 施福寺
放送日:2021年8月18日
大阪みどりの百選にも選定されている自然豊かな槇尾山(標高600m)の山腹に位置する、西国第四番札所「施福寺」を目指します。
かつては修験道の寺院として、高僧行基や弘法大師空海もここで修業をしたと言われ、今も厳しい石段が続き、西国三十三所の札所の
中でも難所として知られています。
空海が剃髪し得度したとされる場所を巡り、本堂を目指します。
本堂には、ご本尊の「十一面千手千眼観世音菩薩」や、圧倒的な存在感を放つ人生の変化を良い方向へ導いてくれる「方違大観音像」など、様々な仏像が安置されています。
かつては修験道の寺院として、高僧行基や弘法大師空海もここで修業をしたと言われ、今も厳しい石段が続き、西国三十三所の札所の
中でも難所として知られています。
空海が剃髪し得度したとされる場所を巡り、本堂を目指します。
本堂には、ご本尊の「十一面千手千眼観世音菩薩」や、圧倒的な存在感を放つ人生の変化を良い方向へ導いてくれる「方違大観音像」など、様々な仏像が安置されています。
西国三十三所 絶景紀行
草創1,300年、日本最古の巡礼路として知られる「西国三十三所」。 四季折々に移ろう景観、歴史深い伽藍や観音菩薩像など魅力的な姿に触れ、西国巡礼の醍醐味を実感しながら、近畿2府4県と岐阜県に点在する霊場を訪ねます。