Wi-Fiの性質を知って、通信環境を快適に!!

インターネットをWi-Fi(無線)で利用していると、無線ルーターから離れたところではなかなか接続できなかったり、速度が遅くなったり……といった経験はありませんか?
今回は、Wi-Fiとの上手な付き合い方をご紹介します。

Wi-Fiの性質を知ろう!

無線の電波には2つ種類があります。ご存じでしたか?
利用シーンにあわせて、設定を切り替えていただくことで格段につながりやすくなることも……。
無線の電波の周波数帯には2.4GHz帯と5GHz帯の2つの帯域があり、それぞれ特徴があります。
ご利用状況に合わせて、無線の接続規格の変更をお試しください。
設定変更は、「設定」>「Wi-Fi」で、現状と異なる無線規格のSSIDを選択してください。
Wi-Fi設定画面イメージ

※ 上の画像はeo光多機能ルーターを例にしています。

※ 無線ルーターや端末が5GHz帯に対応していない場合、「-a」のSSIDは表示されません。
お手持ちのルーターの対応規格やSSIDの表示については、説明書などをご覧ください。

無線の電波の周波数帯(2.4GHz帯/5GHz帯)それぞれの特徴については、以下をご覧ください。
  2.4GHz 5GHz
メリット
  • ・遠くまで電波が届きやすい。
  • ・障害物(壁や床)に強く、安定した通信が可能。
  • ・対応機種が多い。
  • ・より高速通信が可能。
  • ・他の電波の影響を受けにくく、混雑しない。
例えば、特定の場所でのつながりにくさを感じる場合は、他の機器の電波が干渉している可能性があります。
電子レンジやBluetoothなどの機器は、2.4GHz帯の電波を発しているため、同じ2.4GHz帯のWi-Fiで接続していることがつながりにくい原因の一つになっているのかもしれません。
または、無線ルーターと子機(パソコンやスマートフォン)の間に壁がある場合は、5GHz帯から2.4GHz帯に切り替えると改善する可能性があります。 (筆者はこの方法で改善しました。お試しあれ!)

Wi-Fiの弱点を知ろう!

Wi-Fiを快適に利用するには、弱点も知っておく必要があります。
Wi-Fiは目に見えないので、どこまで電波が届いているか分かりにくいものです。
無線ならどこまでも届くだろう……ということはありません。
上記の電波干渉の説明でお気づきのように、想像以上にWi-Fiは繊細で、障害物に弱いのです。
ではどんな障害物に弱いのか、ご自宅によくあるものを例に紹介します。

①壁

コンクリートや金属、さらには土壁もWi-Fiの電波を通りにくくします。
鉄筋コンクリートのマンションは、Wi-Fiのご利用でお困りになる方が多いです。

②水

お風呂場など、水分が多い場所は電波が通りにくくなります。

③ガラス、プラスチック

ガラスやプラスチックはWi-Fiの電波を反射してしまいます。
例えば、テレビラック内に無線ルーターを収納していると電波が通りにくくなります。

障害物の種類ごとの影響度

障害物の種類ごとの影響度イメージ
以上のことに注意しながら、無線ルーターの設置場所を変更すると改善することがあります。
(筆者はテレビラックに収納していた無線ルーターを取り出すことで改善しました)
今回は、Wi-Fiの性質について特集しました。
意外と繊細なWi-Fiですが、ちょっとしたことで快適にご利用いただけます♪
快適なWi-Fiライフに一役買えますと幸いです。

記載内容は、2019年5月現在のものです。