
【関西SA/PAグルメ&お土産】加西サービスエリア(下り)
加西SA下りには激ウマメニューが目白押し! 兵庫のグルメはここにおまかせ!
今年の夏は暑かったから、お出かけする気も失せていたという皆さん、いよいよ行楽シーズン、秋! 秋といえば…そう食欲!! さらに気候がいいと“おでかけ”もしたくなって、ドライブにもぴったりのシーズンなのでございます。というわけで今回は、海、山ともにおいしいものがてんこ盛りの兵庫県の中ほどにある、加西サービスエリア(下り)にゴー。どんなメニューが待ってくれているのかしら!
早速やってきました、加西サービスエリア(下り)。こちらは1階のショッピングコーナー。いろいろなご当地みやげを取り揃えております。
神戸……
京都……
大阪……で、出た! おみやげ三都物語!ここにくれば地元兵庫はもちろん、大阪、京都のおみやげもゲットできるのです。加西から西へ帰ろうという人で、おみやげを買い忘れたうっかりさん、ここに立ち寄ってください!
こちら1階のフードコートです。わかりやすいメニューサンプルが置かれているのもいい感じ。ちなみに…。
ほれ! カツめし、ぼっかけ丼など、兵庫県のご当地グルメが並んでおりますよ。
こちらのもうひとつのポイントが、焼きたてのパン!店内で焼き上げるパンが常時30種以上ラインナップされています。
ここでスタッフの高井さんにお話をお聞きしましょう。
- ショッピングコーナーもフードコートも盛り沢山ですね。
- 「そうですね、地産地消をうたっていますので、兵庫県産、地元産の素材を使ったメニューを多く取り揃えています」
- ベーカリーも充実していますね。
- 「常時30種以上のパンを販売していて、焼きたてのものを随時店頭に出すようにしています。1番人気は黒豆パンですね。季節ごとの商品も提供しており、これからの季節は栗などを使ったパンも並ぶ予定です」
- レストランはいかがですか?
- 「フードコートと同じく、地元産のものを使ったメニューがそろっています。2016年7月からは但馬、摂津、丹波、淡路、播磨の"ひょうご五国"をテーマにしたメニューの販売もスタートしたんですよ」
さらに高井さんからお聞きすると、但馬牛や瀬戸内産の鯛、丹波の山の芋を使ったものなど、おいしそうなキーワードが出るわ出るわ!そんな気になるメニューが目白押しの2階レストランがこちら。階段とエレベーターが用意されているので、車椅子でのご利用ももちろん可能です。
開放的な店内。席数は全部で180席。窓も大きく取られ、開放的な雰囲気のなかお食事が楽しめますよ。それでは早速、1階のフードコート&2階レストランのグルメメニューにご登場いただきましょう!!
「ビーフカツめし」(1階・フードコート)
こちら「ビーフカツめし」780円です。加古川のご当地B級グルメとして愛されているメニューですよね。ビーフカツにたっぷりかけられたデミソースがうまそ〜!
ごはんの上にデミソースがたっぷりのビーフカツ、そして付け合せとしてキャベツがトッピングされています。少し甘目のデミソースはこのカツめし専用のもの。24時間オーダーOKっていうこともうれしいところです。
「播州ラーメン」(1階・フードコート)
これまた播州地方のご当地グルメ「播州ラーメン」620円です。播州ラーメンの特徴である、甘めのスープが染みますなぁ〜。
麺は細麺。トッピングは大きめの薄切りチャーシューと、モヤシ、ネギ、海苔となっております。甘めのスープと細麺をズズズッとすすれば、あっという間に完食です!
加西へらへとバーガー(1階・ベーカリーコーナー)
これがこちら加西サービスエリアの名物「加西へらへとバーガー」590円です。平成22年に開催された地元加西市主催の「加西ご当地バーガー選手権」の優秀賞を受賞した一品。こだわりが詰まりまくったその中身とは!?
バンズは加西でとれた米を使って作った米粉パン、野菜は加西で水耕栽培されたサンチェ、そしてこちらが古代米を使って薄く作られた焼きおにぎり。これで食べ応え大幅アップ!
パティには兵庫県産雪姫ポークを使用。ジューシーで豚肉の旨味をたっぷり感じられます。さらにソースも加西のゴールデンベリーAやハリマ王にんにくを使うなど、とにかく地元にこだわったバーガーです。11時から14時までの限定販売なので、ゲットしたいならお早めに!
黒田庄和牛の石焼き丼(2階・レストラン)
続いては、2階レストランのメニューから。「黒田庄和牛の石焼き丼」1,580円です。地元兵庫県産の黒田庄和牛のロースとカルビを堪能できるこちら。食感、味わいの違う2つの部位をしっかり楽しめます。
トッピングのネギとニンニクチップもいい仕事しとります。石焼き丼の名前どおり、底から豪快にかき混ぜてお召し上がりください! さらに、こちらの丼にはお楽しみがありまして…。
コレーッ!なんとこの石焼き丼、別添えの薬味を載せ、お出汁をかけて食べるという、ひつまぶし的楽しみ方も可能なのです。ほうじ茶で香りづけしたお出汁と黒田庄和牛のマリアージュはまさに絶品!これはたまりません!!提供時間は10〜20時までです。
山芋の味とろろめしご膳(2階・レストラン)
トリを飾るのはこちら! 「山芋の味とろろめしご膳」1,280円。このボリューム、腹ペコ男子も大満足間違いなしでございます。丹波の山の芋に麦飯、蕎麦、さらに黒田庄和牛鍋ときたもんだ!!
黒田庄和牛鍋は、あえてのあっさり出汁で作られていて、肉本来の甘さ、旨さがお口にダイレクトイン! これだけでもご飯どっさり食べられるっちゅーのに〜!?
どうですか、この粘り! 山の芋&麦飯のゴールデンコンビは、食べれば元気になれること請け合い。これに牛肉、さらに蕎麦と、まさにオールスターキャストのこちら。“ひょうご五国”メニューとして人気を集めています! 提供時間は10時〜20時まで。 いや〜、充実しておりました、加西サービスエリア(下り)。さらに、最後にスタッフが気になった一品を紹介いたしましょう。
なんか変わったコーン…じゃなくて、こちらはベーカリーで焼かれた塩バターパンにバニラアイスを載せた「塩パンソフトクリーム」360円なのです。去年から登場したというこのメニュー。バニラアイスに赤穂の塩を振りかけるという隠しワザでおいしさをアップ。ボリュームもたっぷりです。
ベーカリーコーナーで販売されているこの塩パンソフトクリームですが、塩バターパンが無くなり次第販売終了とのことで、食べたいならお早めに! 兵庫県産、加西産のおいしいものがてんこ盛りだった今回の加西サービスエリア(下り)。紹介した以外にも、まだまだおいしそうなメニューがたくさんあったんですよ〜。ここのメニューを食べるために車を走らせる、そんなこともしたくなっちゃうほど充実しておりました。秋のおいしさを満喫できるグルメドライブへ、さあアナタも出かけてみましょう!
住所:兵庫県加西市畑町2276-7 電話:0790-42-4003 営業時間:7:00〜20:00(2階レストラン、10:00まではモーニングメニューのみ)、24時間(1階フードコート)、7:00〜18:00(ベーカリーコーナー) 休日:なし
【関西のサービスエリア / パーキングエリア】グルメ&お土産 関連記事