便秘で困っている方は、大腿筋膜張筋(骨盤の外側から股関節の外側にかけてついている筋肉)が硬くなっていることがあります。ひざをついた状態から体を後ろに反らすことで、大腿筋膜張筋が使われ、ストレスや緊張などで硬くなった腸も伸ばされ、大腸に刺激が与えられて腸が活発に動いていきます。
- 膝の間、かかとの間、つま先も拳一個分あけて、ひざで立ちます。足の指は真っ直ぐ後ろへ向けておきます。
- 手を腰に当てて親指は腰の後ろまで回してきます。肘は後ろ、胸を外へ大きく広げます。
- 息を吸いながら、お腹を長くのばし胸を天井に突き上げます。
- 息を吸いながら胸を大きく広げて、首の前部分も伸ばしながら、お腹がゆっくり伸びるように後ろへ反らします。
- ゆっくりと体を戻してきて、手をほどいたら、お尻をかかとにくっつけます。両手は体の両サイドへ。
- 顔を横に向けて、腰と背中を休めましょう。
- 背中に呼吸を入れるようにして、ゆっくりとおへそを見ながら背中を丸めて、起き上がります。
監修・指導:ヨガ&ピラティススタジオ「リロアズビューティ」

10年以上に渡りザ・リッツ・カールトン大阪のフィットネスクラブで、多くのセレブリティやアスリートから高い評価と支持を得続けてきた人気インストラクターのRitsukoプロデュースのスタジオ。あらゆるスポーツやトレーニングを通じ、スポーツ医学・解剖学を基に人体生理学、運動力学、神経学などにも精通、女性の美の神髄ともいえるインナービューティーを追求しています。レッスンは少人数・予約制にこだわり、一人ひとりのコンディションに合わせた丁寧なヨガとピラティスのレッスンを行っています。
ヨガ&ピラティススタジオ「リロアズビューティ」
■ピラティス
- 【ピラティス1】
- 【ピラティス2】
■ヨガ
- 【ヨガ2】
■Aヨガ
- 【お悩み別】
■ボディ・コンディショニング
■エクササイズ
■バレエワークアウト
■正しい姿勢とウォーキング
■ゴルフのためのエクササイズ
■リレーコラム