運動前の筋肉は硬く縮んでいるので、まずは筋肉を温めて緩和させていきましょう。ストレッチを行うことで血行がよくなり、また、関節の稼動範囲を広げます。筋肉が硬い状態で運動を始めると、余分な力が入り思うようにスイングできないだけでなく、関節や腱を傷めたり、肉離れやねん挫など怪我の原因にもなります。特に寒い時期の朝は念入りに行い、リラックスしながらほぐしていきましょう。
重森トレーナーのエクササイズ
無理して伸ばす必要はありません。痛くなるまで伸ばすと逆に筋肉が硬くなるので気をつけましょう。
- 椅子に座って足を腰幅に開きます。
- 右手を左ひざの外に沿えて、足の外側をすべるように手を伸ばしていきます。
頭は丸め、右の体側を伸ばすように意識して行いましょう。
- くるぶしまで伸ばしたら、ゆっくりと戻し、今度は反対側も行います。左右5回ずつ繰り返しましょう。
監修・指導:メディカルフィットネスクラブ「Kフィット」中之島ウェスト

関西電力グループが運営するメディカルフィットネスクラブ「Kフィット中之島 ウェスト」は、文字通り「医療とフィットネスの融合」をめざしたフィットネスクラブ。たとえば気になる「メタボ」にも、米国アスレティックトレーナー協会公認のトレーナー(ATC)と、関西電力病院、エル・スエヒロが連携し、科学的な根拠に基づきながら改善をはかります。とくにATCパーソナルトレーニングは 「姿勢改善や障害予防に最適」とご好評をいただいています。
■ピラティス
- 【ピラティス1】
- 【ピラティス2】
■ヨガ
- 【ヨガ2】
■Aヨガ
- 【お悩み別】
■ボディ・コンディショニング
■エクササイズ
■バレエワークアウト
■正しい姿勢とウォーキング
■ゴルフのためのエクササイズ
■リレーコラム