eonet.jp > 健康 > エクササイズ >  竹田純のバレエワークアウト1

おうちで実践簡単エクササイズ

    エクササイズトップへ

    竹田純先生

    ballet

    竹田純のバレエワークアウト1

    バレエダンサーの竹田純先生が、柔軟性の向上やヒップアップなどに効果的な「バレエワークアウト」をレッスンします。

    竹田純のバレエワークアウト1 動画
    eo光チャンネル
    「レッツ!レディ・エクササイズ!」

    ヨガ・バレエ・ピラティス・ウォーキングなど、各界から講師を招き、姿勢やバランスを整え、美しさを追求するエクササイズを実践的にご紹介。ご家庭やオフィスでも簡単に行えるエクササイズを映像でわかりやすく伝えます。番組中ではエクササイズのほか、暮らしと健康に役立つアロマテラピーの知識もご紹介。ぜひテレビの前で一緒に学んで行きましょう。
    (番組の放送は終了しています)

    バレエの基本姿勢『アンドゥオール』

    point

    上半身はリラックスしてください。
    呼吸は止めずに鼻から吸って口で吐くようにして行います。

    step1

    step1

    膝、踵、つま先をくっつけます。

    step2

    step2

    踵をくっつけたまま、つま先を外に開きます。股関節から外に向かって脚を開くようにします。

    step3

    step3

    膝はつま先の方向に向けて軽く曲げるようにします。

    step4

    step4

    膝が前方に出ないように注意してください。

    step5

    step5

    両内もものラインを、一番頂点の部分を膝を伸ばすときにゆっくりと体の中心へと引き寄せてお尻を引き締めます。

    step6

    step6

    骨盤の上に上半身を乗せるイメージで行い、下腹部に力を入れて引き上げます。
    (下腹部に丹田と呼ばれるところがあり、そこから引き上げてください。)

    ウエストに効くバレエワークアウト

    point

    姿勢の改善、ウエスト・足首の引き締めに効果があります。
    上半身はリラックスしてください。
    呼吸は止めずに鼻から吸って口で吐くようにして行います。

    step1

    step1

    まずアンドゥオールの状態にします。

    step2

    step2

    両腕を肩のところまで上げます。
    このときに両腕は肩より少し下の高さまで上げます(肩より上に上げないように)。
    呼吸は止めずに鼻から吸って口で吐くようにして行います。

    step3

    step3

    右の方に脚を開き、肩幅に広げます。

    step4

    step4

    右脚に重心を乗せたまま、上半身を右側に捻ってゆきます。

    step5

    step5

    真ん中に戻って…

    step6

    step6

    今度は左に脚を開き左脚に体重を乗せて、左側へと捻ります。

    step7

    step7

    このときに、開かずに残した方の脚の踵が上に向かないように注意します。踵が下に向くのが正しい姿勢です。
    右、左の動きを1セットとして、4セット行います。

    美脚に効くバレエワークアウト

    point

    姿勢改善、ウエスト・内ももの引き締めに効果があります。
    上半身はリラックスしてください。
    呼吸は止めずに鼻から吸って口で吐くようにして行います。

    step1

    step1

    まずアンドゥオールの状態にします。

    step2

    step2

    両腕を肩のところまで上げます。
    このときに両腕は肩より少し下の高さまで上げます(肩より上に上げないように)。

    step3

    step3

    右脚を右の方に開きます。肩幅より少し広く開き、両膝はつま先の方向に曲げておきます。

    step4

    step4

    ここから右脚に体重を乗せて、踵をアップします。

    step5

    step5

    もう一歩右の方に脚を広げ同様に行います。

    step6

    step6

    次に左の方に左脚を開き同じ要領で行います。2回繰り返し元の位置に戻ります。

    step7

    step7

    この時にお尻を突き出したりせず、アンドゥオールのかたちを崩さずに行ってください。
    また、上半身は肩が上がらぬようリラックスした状態で行います。
    右方向へ2歩、左方向へ2歩の動きを1セットとして4セット行います。
    監修・指導:竹田純 先生

    本場フランスでクラシックバレエとコンテンポラリーダンスを習得し、国内外のバレエ団に所属。バレエダンサーとして培った理論を駆使したエクササイズDVDはベストセラーに。現在はバレエ、バーオソル・ダイエット講師として活動、パリコレクションにもモデルとして出場するなど、各方面で活躍しています。
    公式ブログ:http://ameblo.jp/juntakeda/

    エクササイズトップへ

      ページの先頭へ