鍋類
- <
- 1
- >
- カニのトムヤム鍋
-
- 調理時間:30分
- カロリー:188kcal
- カニを使ったトムヤム鍋をご家庭で。高たんぱく低脂肪のカニは、代謝をよくするビタミンB群が豊富で、ダイエットにも効果的です。たっぷりの野菜を使い、辛味と酸味、魅力的な香りと旨みを楽しめる、美容と健康に嬉しい鍋料理です。
- 魚介のガーリックトマト鍋
-
- 調理時間:40分
- カロリー:442kcal
- 魚介類をガーリックトマトスープで煮込んだイタリア風の鍋です。トマトに含まれるリコピンには、さまざまな生活習慣病の原因となる活性酸素を無毒化する働きがあり、にんにくは疲労回復に優れた食材です。具材の旨味が溶け込んだ、体も心も喜ぶヘルシー鍋です。
- かくし味は納豆!手作り豆腐チゲ
-
- 調理時間:30分
- カロリー:407kcal
- 体の細胞を作るたんぱく質を豊富に含む豆腐と、血圧の上昇を抑える効果のあるカリウムが豊富なサワラと、野菜をたっぷり使った、辛くて美味しい韓国風鍋にしました。コチュジャンに含まれるカプサイシンで体の中から温まるヘルシー鍋です。
- ざく切りキャベツとミンチの洋風鍋
-
- 調理時間:1時間30分
- カロリー:361kcal
- キャベツはビタミンCを多く含み、じゃがいも、きのこ類は食物繊維やカリウムを含んでいますので、多く摂取することで余分な水分を排出し、むくみにも効果的。心と身体を同時にほっこりさせる美味な一品です。
- 野菜たっぷり♪だまっこ鍋
-
- 調理時間:30分
- カロリー:310kcal
- 野菜たっぷり♪だまっこ鍋は、一日の野菜摂取量の2/3を摂取できます。冬野菜をたくさん使っているので体をあたため、腸内環境を整えます。また、玄米にはビタミンB群や鉄分、ミネラル、食物繊維といった美肌に必要な栄養素が多く含まれ、その中でも食物繊維は便秘の解消を期待できます。
- さばと大根のしょうが鍋
-
- 調理時間:30分
- カロリー:300kcal
- しょうがをたっぷり使ったお鍋です。さばに含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)は、血液中のコレステロール値を低下させる作用を持つ成分です。
- 鶏団子のシャキシャキごぼう鍋
-
- 調理時間:40分
- カロリー:144kcal
- ごぼうとれんこんを使った食物繊維たっぷりお鍋です。アクセントにこしょうをピリッときかせています。
- 春野菜の美肌鍋
-
- 調理時間:約40分
- カロリー:435kcal
- コラーゲンと共に皮膚のみずみずしさを保つために必要なビタミンCも補える、美肌にぴったりのコラーゲン鍋です。牛すじや鶏手羽肉には、細胞と細胞をつないで皮膚をつくるコラーゲンとエラスチンを含みます。
- タジン鍋でつくる 鯛の蒸しロールキャベツ
-
- 調理時間:約25分
- カロリー:252kcal
- 鯛は、食べて美味しくヘルシーな食材です。DHAやEPAを多く含み、善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを減らす働きをしてくれます。
- 前のページへ
- 1
- 次のページへ