材料(4人分)
筍:中1本
エビ:12尾
しいたけ:2枚
木の芽:8枚
鶏ミンチ:60g
塩:小さじ1/2
酒:大さじ1
海苔:1枚
生ワカメ:300g
木の芽:8枚
しょうが:5g
しょうゆ:小さじ2
酒:小さじ2
塩:小さじ1/4
白ごま:大さじ1
サラダ油:大さじ1/2
ごま油:大さじ1/2
- 筍は穂先の柔らかい所は縦5ミリ幅に薄切りし、根元のかたい部分はみじん切りにします。
- エビは殻と背ワタをとり、包丁でたたいてミンチ状にし、軸を取ったしいたけと木の芽はみじん切りにします。そこに、鶏ミンチ、筍のみじん切り、塩、酒を加えてよく混ぜます。
- 薄切りにした筍2枚で(2)を挟み込むように成形し、細く切った海苔を帯のように巻きます。フライパンにサラダ油を薄く引いて中火で焼きます。
- 生ワカメは熱湯でさっと茹でてから氷水に落として下処理し、一口大に切っておきます。木の芽はみじん切りにしておきます。
- フライパンにごま油を入れ熱し、(4)を強火で焼きます。しょうが、しょうゆ、酒、塩、白ごまを加えて手早く炒め合わせます。
- 器に(3)(5)を盛り付け、木の芽を散らして出来上がりです。
エビは包丁でたたいて少し粒が残るくらいの方が、食感がいいでしょう。
海苔の帯は、巻終わりを水で濡らせば引っ付きます。