材料(4人分)
胚芽米:2合
生鮭:200g
《生鮭の下味》
塩、こしょう:各少々
酒:大さじ1
《卵液》
卵:5個
牛乳:大さじ2
塩・こしょう:少々
かぼちゃ:200g
ニラ:1束
しょうが(みじん切り):小さじ1
黒ごま:大さじ2
塩、こしょう:各少々
しょうゆ:大さじ1
鶏がらスープ(顆粒):小さじ1
サラダ油:適量
- 胚芽米は普通の白米同様の水加減で炊いておきます。
- 生鮭を1cm角程度に切り分けて軽く塩、こしょう、酒をふりかけます。
- フライパンにサラダ油をひき、中火で(2)の生鮭を炒め、取り出しておきます。
- かぼちゃは6〜7mm角に切り、ニラは2〜3cm長さに切り揃えます。
- フライパンに大さじ1のサラダ油を入れ、中火で(4)のかぼちゃを炒めます。
- 溶き卵に牛乳を加えて軽く塩、こしょうしたものを(5)に入れ、半熟卵に仕上げて取り出しておきます。
- フライパンにサラダ油をひき、しょうが(みじん切り)を炒めて(1)の胚芽米を入れ、少し強めの中火で焼き付けるようにさらに炒めます。
- (3)の鮭、ニラ、黒ごまを加えてさらに炒め合わせ、しょうゆ、鶏がらスープ(顆粒)、塩、こしょうで味を付けます。
- 器に(8)を盛り付け、上から(6)の半熟卵をかけます。
フライパンを振りながら木ベラで手早く混ぜることで、ふっくらした半熟卵を作ることができます。