eonet.jp > 健康 > 健康レシピ > 抹茶とカフェオレの車麩アイス

rss

カラダにおいしい健康レシピ

      抹茶とカフェオレの車麩アイス

      美肌 ダイエット 腸内環境

      レシピトップページへ戻る

      抹茶とカフェオレの車麩アイス

      • 時間
      • 調理時間:20分
      • (凍らせる時間は除きます)
      • カロリー
      • カロリー:166kcal

      ドーナツのように丸く、真ん中に穴が空いている車麩を使った簡単に作れるアイスです。車麩に含まれるアミノ酸の働きがお肌のもっちり感を生み、また、アイスクリームと比べ脂質がほとんどないためダイエット中にもおすすめ。シューアイスのようなサクサク感もお楽しみください。

      【簡単アイス】【ひんやりスイーツ】

      材料(4人分)

      ≪グリーンアイス≫
      ほうれん草:50g
      牛乳:100cc
      抹茶:大さじ1
      砂糖:大さじ2

      ≪コーヒーアイス≫
      インスタントコーヒー:小さじ1
      無調整豆乳:100cc
      すり黒ごま:大さじ1
      砂糖:大さじ2

      車麩:4枚(40g)

      ≪ソース≫
      冷凍マンゴー:50g
      砂糖:25g
      レモン汁:小さじ1

      冷凍ラズベリー:50g
      砂糖:25g
      レモン汁:小さじ1

      キウイフルーツ:1/2個
      オレンジ:1/2個
      ミント:8枚

      材料を携帯に送る

      作り方

      作り方1
      ほうれん草はきれいに洗い、牛乳、抹茶、砂糖と共にミキサーにかけます。
      作り方1
      インスタントコーヒー、無調整豆乳、すり黒ごま、砂糖をミキサーにかけます。
      作り方1
      (1)と(2)をそれぞれビニール袋に入れ、車麩を2枚ずつ漬け込んだら、水分を吸って柔らかくなるまで冷蔵庫で寝かせます。
      作り方1
      (3)をビニール袋のまま、冷凍庫に移して凍らせます。
      作り方1
      次にソースを作ります。冷凍マンゴー、冷凍ラズベリーはそれぞれ耐熱ボールに入れ、砂糖と共に電子レンジで2〜3分、様子を見ながら加熱します。冷めたらそれぞれにレモン汁を加えて混ぜます。
      作り方1
      キウイフルーツ、オレンジは皮をむいて、食べやすい大きさに切ります。
      作り方1
      (4)の凍った麩を皿に盛り付け、(5)と(6)を飾りつけたら、ミントを散らして完成です。

      ワンポイントアドバイス

      抹茶はダマになりやすいので、先に砂糖と混ぜておきましょう。ほうれん草は小松菜などを代用しても良いでしょう。

      調整豆乳を使う場合は、砂糖を少し減らしてください。また、黒ごまはつぶれにくいので、今回はすりごまを使いましたが、すり鉢ですっても構いません。

      麩は冷凍する前に柔らかくなっているか確認してください。芯が残っているようなら、少しレンジに掛けると良いでしょう。

      ビニール袋で冷凍する場合は、重ならないようにしないと剥がしにくいのでご注意ください。

      フルーツソースは市販のヨーグルトソースを使っても良いでしょう。

      アイスが溶けると麩の食感が悪くなるので、十分に凍っている間に食べましょう。

      栄養価

      栄養価のグラフ

      ※30〜49歳男女の1日分の栄養価摂取基準を100とし、レシピの栄養価を示したものです。

      ※基準値は厚生労働省の発表に基づいた値です。

      このメニューの栄養価(一人前あたり)

      エネルギー 166 kcal
      カリウム 325 mg
      カルシウム 80 mg
      コレステロール 3 mg
      ビタミンA 99 μg
      脂質 3.1 g
      炭水化物 29.5 g
      たんぱく質 6.4 g
      鉄分 1.5 mg
      ビタミンB1 0.09 mg
      ビタミンB2 0.12 mg
      ビタミンC 22 mg
      食物繊維 2.3 g
      食塩相当量 0 g
        レシピトップページへ戻る

        ページの先頭へ