eonet.jp > 健康 > 健康レシピ > おからのエッグスラット

rss

カラダにおいしい健康レシピ

      おからのエッグスラット

      貧血予防 腸内環境

      レシピトップページへ戻る

      おからのエッグスラット

      • 時間
      • 調理時間:10分
      • カロリー
      • カロリー:225kcal

      ロサンゼルスで人気のエッグスラットを、マッシュポテトのかわりに良質のたんぱく質を豊富に含み、低カロリーなおからを使って、色鮮やかに仕上げました。朝食や休日のブランチにぴったりな新時代メニューです。

      【ブランチメニュー】

      材料(4人分)

      おから:100g
      牛乳:大さじ4
      ほうれん草:100g
      プチトマト:2個
      赤、黄パプリカ:各20g

      卵:4個
      粉チーズ:大さじ1
      塩、こしょう:各少々

      パン:4切れ
      ベビーリーフ:40g(1/3パック)

      材料を携帯に送る

      作り方

      作り方1
      おからは牛乳と混ぜて、塩、こしょうをしておきます。
      作り方1
      ほうれん草は茹でて3センチ長さに切り、プチトマトは1/4に切ります。赤、黄パプリカは千切りにしたら茹でて、塩、こしょうをしておきます。
      作り方1
      耐熱の器に(1)(2)を入れ、上から卵を割り入れて粉チーズをふりかけます。
      作り方1
      鍋に(3)を並べ、耐熱容器の半分くらいまでお湯を入れます。蓋をして中火で2〜3分ほど加熱します。
      作り方1
      パン、ベビーリーフと共に盛り付けて出来上がりです。

      ワンポイントアドバイス

      おからの水分により、牛乳の量を加減しましょう。

      おからやほうれん草はしっかりめに味をつけた方が、卵と混ぜた時に美味しく食べられます。

      卵の火の通り加減は好みで変えてください。

      本来のマッシュポテトで作るものより、簡単でヘルシーです。

      栄養価

      栄養価のグラフ

      ※30〜49歳男女の1日分の栄養価摂取基準を100とし、レシピの栄養価を示したものです。

      ※基準値は厚生労働省の発表に基づいた値です。

      このメニューの栄養価(一人前あたり)

      エネルギー 225 kcal
      カリウム 461 mg
      カルシウム 118 mg
      コレステロール 213 mg
      ビタミンA 182 μg
      脂質 8.8 g
      炭水化物 23.1 g
      たんぱく質 13.3 g
      鉄分 2 mg
      ビタミンB1 0.13 mg
      ビタミンB2 0.35 mg
      ビタミンC 35 mg
      食物繊維 4.7 g
      食塩相当量 1.3 g
        レシピトップページへ戻る

        ページの先頭へ