eonet.jp > 健康 > 健康レシピ > ピーナッツバターのジーマミー豆腐

rss

カラダにおいしい健康レシピ

      ピーナッツバターのジーマミー豆腐

      美肌

      レシピトップページへ戻る

      ピーナッツバターのジーマミー豆腐

      • 時間
      • 調理時間:10分
      • ※冷やし固める時間は除く
      • カロリー
      • カロリー:219kcal

      本来は落花生と芋くず(さつまいものデンプン)を練り上げて作る沖縄の伝統料理を、ピーナッツバターとゼラチンで仕上げました。アンチエイジングや美肌作りに欠かせないビタミンEビタミンB6が豊富なピーナッツバターと、たんぱく質が主成分のゼラチンで美容と健康に嬉しい一品です。
      【沖縄料理】

      材料(4人分)

      板ゼラチン:12g
      アーモンドミルク(無糖):2カップ
      ピーナッツバター(無糖タイプ):120g

      プチトマト:4個
      香菜:1枝

      わさび:小さじ1/2

      材料を携帯に送る

      作り方

      作り方1
      氷水に板ゼラチンをつけて、ふやかし戻します。後、水気を絞っておきます。
      作り方1
      アーモンドミルクを電子レンジで温め、(1)を加えて溶かします。
      作り方1
      ボールにピーナッツバターを入れてよく練り、(2)を少しづつ加えては混ぜ、なめらかにします。
      作り方1
      型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
      作り方1
      型から抜きいて切り分け、4分の1に切ったプチトマト、香菜、わさびを添えます。お好みで醤油をかけて出来上がりです。

      ワンポイントアドバイス

      ピーナッツバターと液体を混ぜるときは、少しずつ加えないと分離します。

      ビタミンEや食物繊維が多いアーモンドミルクを使いましたが、入手が困難な場合は牛乳で代用してください。

      ピーナッツバターがなければ、練り胡麻でもかまいません。

      栄養価

      栄養価のグラフ

      ※30〜49歳男女の1日分の栄養価摂取基準を100とし、レシピの栄養価を示したものです。

      ※基準値は厚生労働省の発表に基づいた値です。

      このメニューの栄養価(一人前あたり)

      エネルギー 219 kcal
      カリウム 230 mg
      カルシウム 16 mg
      コレステロール 0 mg
      ビタミンA 9 μg
      脂質 15.9 g
      炭水化物 8.6 g
      たんぱく質 10.6 g
      鉄分 0.5 mg
      ビタミンB1 0.07 mg
      ビタミンB2 0.04 mg
      ビタミンC 3 mg
      食物繊維 2.2 g
      食塩相当量 0.3 g
        レシピトップページへ戻る

        ページの先頭へ