eonet.jp > 健康 > 健康レシピ > 調理時間別レシピ-20分以下

rss

カラダにおいしい健康レシピ

調理時間別レシピ

レシピトップページへ戻る

20分以下

梅とシソのくるくる豚肉ロール
梅とシソのくるくる豚肉ロール
  • 時間
  • 調理時間:20分
  • カロリー
  • カロリー:190kcal
疲労回復 骨を丈夫に
チーズには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。また、豚肉に含まれるビタミンB1や、梅干に多く含まれるクエン酸など、肉体疲労の回復にも効果が期待できる栄養素がいっぱいのバランス食です。
絶品タレのピビンそうめん
絶品タレのピビンそうめん
  • 時間
  • 調理時間:20分
  • カロリー
  • カロリー:449kcal
冷え性 むくみ対策
利尿作用のあるきゅうりは、体内の余分な水分を出し、ゴーヤに含まれるカリウムは、水分代謝を活発にさせるので、むくみでお悩みの方にピッタリです。また、唐辛子に含まれるカプサイシンは、脂肪を燃焼して体を温めるため、冷え性の方にも嬉しいメニューです。
つぶつぶパインとヨーグルトのシャーベット
つぶつぶパインとヨーグルトのシャーベット
  • 時間
  • 調理時間:10分
  • カロリー
  • カロリー:95kcal
ダイエット 骨を丈夫に 腸内環境
カロリーの高い生クリームを使わずに作るヘルシースイーツです。ヨーグルトや牛乳に含まれる乳酸菌は整腸作用があり、お腹スッキリ。また、骨や歯の形成に欠かせない大切なミネラルである、カルシウムも多く含まれています。
ホットケーキミックスで簡単アップサイドダウンケーキ
ホットケーキミックスで簡単アップサイドダウンケーキ
  • 時間
  • 調理時間:20分
  • カロリー
  • カロリー:187kcal
美肌 骨を丈夫に
ホットケーキミックスで手軽に作れる健康&美容スイーツです。牛乳やスキムミルクに多く含まれるカルシウムは、骨や歯の健康に欠かせない栄養素です。ビタミンCを多く含むオレンジは、シミやソバカスができるのを防ぎ、美肌効果が期待されます。
キムチと卵のちょい辛サンドイッチ
キムチと卵のちょい辛サンドイッチ
  • 時間
  • 調理時間:20分
  • カロリー
  • カロリー:438kcal
美肌 冷え性 血液サラサラ 腸内環境
キムチの唐辛子といえばカプサイシン。血行を促進し、新陳代謝を活発にします。また、脂肪分解酵素(リパーゼ)を活性化させる働きがあり、とてもヘルシーなサンドイッチです。一度作ってみてはいかがでしょうか。
簡単マーラーカオ(中華蒸しパン)
簡単マーラーカオ(中華蒸しパン)
  • 時間
  • 調理時間:10分
  • カロリー
  • カロリー:164kcal
美肌 冷え性
シリコンスチーマー使って、簡単に手作りできるマーラーカオのレシピです。黒砂糖に含まれるオリゴ糖成分は、便秘や肌荒れ、シミ、そばかすなどを防ぐ効果が期待できます。
鯖のハーブソテー トマトとオリーブのソース
鯖のハーブソテー トマトとオリーブのソース
  • 時間
  • 調理時間:20分
  • カロリー
  • カロリー:206kcal
美肌 血液サラサラ
DHAやEPAといった不飽和脂肪酸を含む鯖には、血液をサラサラにする効果が期待できます。また、トマトに含まれるリコピンは、抗参加力が強く、老化防止や抗がん作用があります。
くるみの生キャラメル
くるみの生キャラメル
  • 時間
  • 調理時間:10分
  • カロリー
  • カロリー:294kcal
美肌 腸内環境
くるみやドライフルーツをたっぷり使った生キャラメル♪オメガ3や食物繊維も豊富で、美味しく健康的なスイーツです。
かんたんタンドリーチキン
かんたんタンドリーチキン
  • 時間
  • 調理時間:20分
  • カロリー
  • カロリー:281kcal
ダイエット 冷え性
手間がかかると思われがちなタンドリーチキンが、タレに漬けて焼くだけで作れる簡単レシピ。鶏むね肉を使ってヘルシーに、しょうがなどの香辛料で代謝もアップ!
パセリのはんぺんキューブ
パセリのはんぺんキューブ
  • 時間
  • 調理時間:10分
  • カロリー
  • カロリー:99kcal
美肌 骨を丈夫に
料理の飾り用として捨てられることの多いパセリ。実は栄養価がとても高い香味野菜です。ひとくちはんぺんがかわいい、お弁当にもおすすめの一品。
超簡単!たまごと海苔の玄米パスタ
超簡単!たまごと海苔の玄米パスタ
  • 時間
  • 調理時間:10分
  • カロリー
  • カロリー:288kcal
貧血予防 美肌
ゆでたパスタをお鍋の余熱で調理するスピードメニュー。とても簡単ですので、ぜひお子さんといっしょにつくってみてください。
五目野菜の韓国風ピリ辛炒め
五目野菜の韓国風ピリ辛炒め
  • 時間
  • 調理時間:10分
疲労回復 美肌
干し野菜でつくる韓国風野菜炒め。ピリッとした辛味が食欲をそそります。
干しきのこと小松菜のリゾット
干しきのこと小松菜のリゾット
  • 時間
  • 調理時間:20分
血液サラサラ 骨を丈夫に
風味がアップした干しきのこをたっぷり使ったリゾットです。きのこは干すことでビタミンDが増え、小松菜やちりめんじゃこに含まれるカルシウムの吸収を助けてくれます。
蕪と彩り野菜のグリル
蕪と彩り野菜のグリル
  • 時間
  • 調理時間:10分
高血圧予防 美肌
干した野菜の食感を楽しむレシピです。蕪のように水分の多い野菜は、干すことで水分が飛んでシャキッとした歯ごたえが味わえ、さらに野菜本来のうま味が引き立ちます。
干し野菜の彩りマリネ
干し野菜の彩りマリネ
  • 時間
  • 調理時間:15分
疲労回復 美肌
うま味が凝縮した野菜をたっぷり食べる干し野菜のマリネです。漬け込んで2時間ぐらいで食べられます。じっくり漬け込むとよりおいしくなります。
3種の野菜ジュース
3種の野菜ジュース
  • 時間
  • 調理時間:各5分
美肌
ビタミンとミネラルが豊富な野菜と果物をしっかり補給できる野菜ジュースです。毎朝1杯の野菜ジュースを習慣にすることで、知らず知らずのうちにカラダを健康へと導いてくれます。
切干大根と大豆のはりはり漬け
切干大根と大豆のはりはり漬け
  • 時間
  • 調理時間:15分
  • カロリー
  • カロリー:177kcal
腸内環境
火を使わない小鉢レシピです。切干大根は細く切った大根を天日で干して乾燥させたもので、昔から日本人に親しまれてきた保存食。食物繊維が豊富に含まれているので、便秘の解消に一役かってくれます。
にんにくの芽とイカの炒めもの
にんにくの芽とイカの炒めもの
  • 時間
  • 調理時間:20分
  • カロリー
  • カロリー:132kcal
疲労回復 冷え性
歯ごたえも美味しいにんにくの芽と、もっちりした食感と旨みが特長のモンゴウイカを炒めものにしました。にんにくの芽は疲労回復に効果的なビタミンB1を多く含んでいます。
野菜たっぷり豚肉の南蛮酢
野菜たっぷり豚肉の南蛮酢
  • 時間
  • 調理時間:20分
  • カロリー
  • カロリー:312kcal
疲労回復
「食欲や体力がおちている…」そんなときにおすすめのパワーアップレシピ。さっぱりとした南蛮漬が食欲をそそります。
小松菜やっこスープ
小松菜やっこスープ
  • 時間
  • 調理時間:20分
  • カロリー
  • カロリー:49kcal
美肌 ダイエット 骨を丈夫に
小松菜はカルシウムを豊富に含みます。また、ビタミンCも多く含まれていますが、水溶性のビタミンなので汁ごと食べることで効率よく摂取することができます。
レシピトップページへ戻る

ページの先頭へ