- 紀美野町と有田川町との町境にある
紀美野町と有田川町との町境にある
眼下にススキの草原が広がる火上げ岩
「画像提供:紀美野町立みさと天文台」
「画像提供:紀美野町立みさと天文台」
もっと
見る
オイシコウゲン 生石高原
大パノラマとススキの壮大なコラボ
関西随一といわれる大パノラマとススキの大草原が望める生石高原。標高870メートルのなだらかな山の山頂に、約13万平方メートルのススキの大草原が広がる。秋のススキの時期は一面を銀世界に包み、天気のいい日にはその先に六甲や淡路、四国を望むこともできる。さまざまなハイキングコースがあることでも有名。最近では、結婚式の前撮りやCMなどのロケ地としても利用されており、SNS映えスポットとしても人気が高い。
続きを読む
住所 | 和歌山県海草郡紀美野町中田899-29 |
---|---|
お問い合わせ窓口 | 山の家 おいし(073-489-3586) |
営業時間 | 散策自由 ※山の家 おいしは9時30分~16時30分 ※最新情報は公式サイトを要確認 |
定休日 | 散策自由 ※山の家 おいしは年末年始 |
料金 | 散策自由 |
アクセス | 電車:JR海南駅からオレンジバス小川宮登山口行き終点下車、徒歩約3時間 車:阪和自動車道海南東ICから国道370号線で動木・吉野を経由して小川宮~生石高原 |
駐車場台数 | 200(無料) |
サイト |
紀美野町 生石高原のススキ状況 |
DATA |
|
ススキ データ |
見ごろ:9月下旬~11月上旬 |
---|---|
イベント |
山焼き 開催日時:3月中旬 内容:約9万平方メートルのススキ草原に火を放つ。 山開き 開催日時:4月29日 内容:登山者の安全を祈願し、山開き式典のほか、太鼓演奏やもちまきが行われる。 |
詳細 |
<コロナ対策お客様へのお願い> ・マスク着用 ・手指のアルコール消毒(山の家おいしにて) |
お知らせください!
掲載内容は取材当時の情報です。情報に誤りがございましたら、恐れ入りますがこちらからご連絡ください。
- エリア
- 和歌山/北部
- ジャンル
- 名所/花・植物
- 更新日
- 2021年09月14日