寒さも一段と厳しくなるこの季節には、やっぱり温泉が一番! 中でも、気軽に楽しめるスーパー銭湯がおすすめです。今回は、アクセス抜群の都市型銭湯をはじめ、家族だけのプライベート空間で入浴を楽しめる貸切風呂完備の銭湯、そしてちょっと変わった昭和レトロ銭湯などをご紹介。
家族でおでかけ 〜休日は子どもと想い出づくり〜
更新日:2012年12月18日
貸切風呂ほか、多彩な湯船を楽しもう
湯源郷 太平のゆ なんば店/大阪市浪速区
イベントも多彩な市場2階の銭湯へ
大阪木津卸売市場内にある都市型スーパー銭湯。多彩な湯船が揃う大浴場や露天風呂、そして4種の岩盤浴も人気が高い。豊富な日替わり風呂やビンゴ大会、サウナ出口でスタッフとジャンケンして、勝てばうれしい特典がもらえるロウリュウ(※)ジャンケン大会など、家族そろって楽しめる曜日別イベントやプレゼントも大好評。食事処では木津市場から仕入れる新鮮魚介の味に思わず舌鼓!
※ロウリュウ・・・フィンランド発祥の、熱せられた岩盤にアロマを含んだ水をかけ、香りと水蒸気、マイナスイオンを発生させ一気に発汗を促すサウナ入浴法のこと。「施設情報」詳細へ
健熱汗房
美宝汗房

薬岩太蒸房(やくがんたいじょうぼう)
効能の異なる天然石タイル、天然石、天然岩塩などを使った岩盤浴が体験できる。中でも、ロウリュウとも呼ばれる「健熱汗房(けんねつかんぼう)」や宝石の効果で血行促進や精神のリラックスを促す「美宝汗房」がイチオシ。
天然温泉 延羽の湯 鶴橋/大阪市東成区
日韓の文化が融合した充実の天然温泉
人気施設[天然温泉 延羽の湯 本店 羽曳野]の2号店として2011年にオープンした、加水なしの源泉かけ流し型天然温泉。関西最大規模を誇る多彩な貸切家族風呂に加え、着衣式韓国サウナ「薬石汗蒸房(やくせきはんじゅんぼう)」を取り入れた日韓融合スタイルが鶴橋ならでは。
2012年12月31日〜2013年1月4日まではマッコリ風呂も登場予定なのでお見逃しなく。「施設情報」詳細へ


完全個室の家族風呂が11部屋も!
それぞれに趣が異なる11種もの貸切家族風呂は、五右衛門風呂風の釜風呂を備えた「菫」や、壷風呂を楽しめる「橘」、石風呂の「楓」など個性豊かな顔ぶれが魅力的。また、各家族風呂には、こだわりの調度品を配した完全個室も併設されているので、家族だけのプライベート空間を楽しむのにはもってこい!


薬石汗蒸房(やくせきはんじゅんぼう)
熱したドーム型の窯に入る韓国式サウナ「汗蒸幕」を再現。各所に敷き詰めた十数種の薬石はデトックス効果の期待大! 雑誌を読んだり飲み物を飲んだりできるゾーンも、時間制限なしで利用可能です。
畷の里温泉/大阪府四條畷市
豊富な湯量と鮮度の良さを実感!
毎分700リットルもの湯量を誇る天然温泉を利用したスパ。バリアフリーの貸切家族風呂3種のほか、湯船にヒスイやトルマリンを使った宝石風呂や、足ツボを刺激する「ふみふみコーナー」がある露天風呂なども人気。内風呂には、敏感肌にやさしいシルク風呂をはじめ、ジェット風呂や電気風呂も。遠赤外線や冷蔵などの多彩なサウナもお試しあれ。「施設情報」詳細へ
吉川温泉 よかたん/兵庫県三木市
豊かな炭酸が溶け込む源泉風呂
酒米ミュージアム「山田錦の館」に併設。日本有数の炭酸含有量を誇る源泉風呂ほか、庭園風露天風呂や樽風呂、瓶風呂などが評判です。そのほか、家族風呂は檜造りや石造りといった風情の異なる3種があり、うち2種が露天風呂付き。日本酒風呂や100%三木産のレモンを使ったレモングラス風呂などの毎月恒例イベント日程は公式サイトにてチェックしましょう。
※家族風呂は予約制です。ご利用制限がありますので、必ずお電話にてお問い合わせください。「施設情報」詳細へ
スーパー銭湯もなこの湯/京都府宇治市
懐かしき昭和の風情を感じる銭湯
2011年に「昭和レトロ銭湯」としてリニューアルオープン。今では日本に2人しかいないという背景画家師による迫力ある富士山が描かれた大浴場に浸かれば思わず昭和にタイムスリップ! 8種類のお風呂や3種類の露天風呂を楽しんだら、ミストやロウリュウを備えたヒーリングサウナで汗を流して。「施設情報」詳細へ


休憩所や食事メニューもレトロ
休憩処である畳の間に置かれたちゃぶ台や、壁に貼られたノスタルジックなポスターなど、昭和情緒たっぷりの館内。ハムカツやライスカレーなど、昔ながらのメニューが揃う食事処もレトロ感が満載です。
2009年1月には、露天風呂、岩盤浴、エステなど郊外のスーパー銭湯特集を紹介しています。
家族でおでかけ:[スーパー銭湯特集]
【取材】松本ゆう子