※開花状況により、開園期間やイベントの開催日時が変更になる場合がございます。
「にほんの里100選」にも選ばれている穂谷地区で、市民に農業や自然にふれあってもらおうと作られたコスモス畑。棚田や溜め池、雑木林などの里山風景のなかに、約80万本の可憐なコスモスが咲き誇る。コスモスは10本100円で花を摘み取ることができる。ビニール袋や花バサミなどを持参しよう。
34年前に花の愛好家が始めたコスモス園。今では全国に名が知られるほどになり、毎年10月ごろになると、総面積約1ヘクタールの園内に濃淡ピンクのコスモスや白のコスモスが色鮮やかに咲き乱れる。遊歩道を歩けば、大人の身長ほどあるコスモスに包まれる。
およそ13ヘクタールの敷地に、約300万本のコスモスが咲き誇る様子は、色鮮やかなカーペットを敷きつめたかのよう。見ごろの10月に行われる志方東コスモスまつりは、高畑、広尾東、東飯坂の3会場に分かれており、散策しながら花畑を楽しめる。各会場では、収穫体験や農産物販売などが開催される。
“コスモス寺”として名高いお寺で、秋には約35品種約15万本のコスモスが境内を埋め尽くす。国の重要文化財である十三重石塔や三十三観音石像の周辺を覆い尽くすコスモス畑の様子はとくに美しく、多くの観光客を魅了している。
約4.2ヘクタールの敷地に約800万本のコスモスが咲く、近畿随一のコスモス園。田園風景のなか、色とりどりの花々が秋風に揺れる。丹波や亀岡の特産品が買える「丹波味わい市」や創作かかしの作品の展示も開催。期間中はJR亀岡駅から夢コスモス園までの定額タクシーも運行。
鷲ヶ峰の頂上にあるコスモス畑。展望台からは大パノラマが楽しめ、天気の良い日は淡路島・徳島県まで望むことが可能。秋になると園内一面にピンクや白のコスモスが咲き誇り、天空の花畑にいるような写真が撮れる。