原田伸郎のこの街ええなぁ

原田伸郎のこの街ええなぁ

  • グルメ
▶第1・3(火)更新 11:00~ /[再](土)9:00~ ほか

原田伸郎が毎回関西圏の一つの自治体にスポットをあて、その地域の最新の情報や伝統的な歴史、文化、名物などを紹介。
その街のすばらしさを発見します。
[出演者]原田伸郎



次回予告
2/4(火)(Webは2/5更新) #303 兵庫県朝来市を訪ねます

公開中

  • #302 奈良県桜井市

    23分

    #302 奈良県桜井市

    奈良県の中部に位置する「桜井市」、ヤマト王権の中心的な地域であったと考えられる街です。「牡蠣きのこに

    初回放送日:2025年1月21日

    奈良県の中部に位置する「桜井市」、ヤマト王権の中心的な地域であったと考えられる街です。 「牡蠣きのこにゅうめん」に大好きな日本酒に、大満足の伸郎さんでした。 悠久の歴史を誇る町「奈良県桜井市」。 お楽しみに! [出演者]原田伸郎
    詳しくはこちら
  • #301 滋賀県近江八幡市

    23分

    #301 滋賀県近江八幡市

    滋賀県のほぼ中央、琵琶湖の東に位置する「滋賀県近江八幡市」。近江商人の発祥の地としても知られています

    初回放送日:2025年1月7日

    滋賀県のほぼ中央、琵琶湖の東に位置する「滋賀県近江八幡市」。 近江商人の発祥の地としても知られています。 『仁之助コーヒー』看板犬の「さすけ」に癒され、近江牛ショートコースに大満足の伸郎さんでした。 歴史ロマン漂う「滋賀県近江八幡市」。 お楽しみに! [出演者]原田伸郎
    詳しくはこちら
  • #300 和歌山県田辺市

    23分

    #300 和歌山県田辺市

    近畿地方で一番広い面積を有する田辺市。和歌山県の海岸線のほぼ中央に位置する街です。梅干しと梅酒、さら

    初回放送日:2024年12月17日

    近畿地方で一番広い面積を有する田辺市。 和歌山県の海岸線のほぼ中央に位置する街です。 梅干しと梅酒、さらに田辺市の名物『あがら丼』をいただき、大満足の伸郎さんでした。 自然の恵み溢れる「和歌山県田辺市」。 お楽しみに! [出演者]原田伸郎
    詳しくはこちら
  • #299 大阪府田尻町

    23分

    #299 大阪府田尻町

    毎日の買い物などが、ほぼ徒歩・自転車圏内と、小さな街「大阪府田尻町」。田尻歴史館でいただく『歴史館パ

    初回放送日:2024年12月3日

    毎日の買い物などが、ほぼ徒歩・自転車圏内と、小さな街「大阪府田尻町」。 田尻歴史館でいただく『歴史館パフェ』に、田尻漁港でいただく『にぎわい丼』に、大満足の伸郎さんでした。 都会すぎず田舎すぎない「大阪府田尻町」。 お楽しみに! [出演者]原田伸郎
    詳しくはこちら

eo光テレビサービスのご案内

eo光テレビは地デジ・BS・CS・その他オプションチャンネルなど多彩なチャンネルラインアップをご用意しております。

番組で紹介した価格などの情報は、取材当時のものです。変更の可能性がございますので、ご了承ください。