サイト内検索

閉じる
トップページ > セキュリティー対策講座 > セキュリティーコラム一覧 > セキュリティソフトの必要性とは?~イチから知りたい脅威と対策方法~

最新ネットトラブル事情 [2021/8/17]

セキュリティソフトの必要性とは?
~イチから知りたい脅威と対策方法~

日常生活ではスマートフォンを使うことが多くなったとはいえ、情報量の多いパソコンはまだまだ必須ですよね。また最近はテレワークや動画作成などの目的で、機能が充実したパソコンの需要が高まっています。

パソコンを購入する時に一緒に考えなければならないのがセキュリティソフトについてです。特定の製品やOSであればウイルスの影響を受けない、ということはありません。例えば最近ではmacOSを狙ったマルウェアが急速に拡大しています。「自分は大丈夫だ」と思ってセキュリティ対策を怠っていてはいつ被害に遭ってもおかしくないでしょう。今回は「そもそもセキュリティソフトは何のために必要なのか?」「どんなものを使ったら良いのか?」ということを改めて考えていきましょう。

目次

身近に潜むコンピュータウイルス

インターネットを利用するにあたり、どんなことに注意していますか?

インターネットには、例えばフィッシングメールや偽サイトに騙される、SNSや掲示板などを通して事件に巻き込まれるなどの危険があります。むやみに怪しいメールをクリックしたり、個人情報を書き込んだりしないように注意しなくてはなりません。そして、同じくらい侮ってはならないのがコンピュータウイルスです。

コンピュータウイルスとは、他のコンピュータに入り込んで、パソコンを攻撃したり情報を盗んだりする目的で作られた不正なプログラムのことで、その動きがウイルスを連想させることからそう呼ばれています。コンピュータウイルスはメールやWEBサイト閲覧などの様々な経路から侵入する可能性があります。実際に感染してしまった場合、自分のコンピュータが被害を受けるだけでなく、別のコンピュータを攻撃するための踏み台にされて加害者になってしまう可能性もあります。

ウイルスの主な種類

①マクロウイルス

WordやExcelなどのOffice アプリケーションのマクロ機能を利用して作成されたコンピュータウイルスです。

②ファイル感染型ウイルス

「.com」「.exe」といった拡張子の実行型ファイルに付着しているウイルスです。プログラムを勝手に改ざんし感染・増殖します。

③トロイの木馬

正規のソフトウェアであると正体を偽り、安全だと信じ込ませることでインストールさせ、侵入するウイルスです。感染後にも、ユーザーに気づかれないように動作するのもトロイの木馬型の特徴です。ギリシア神話のトロイア戦争で、巨大な木馬の中に兵士たちが隠れて敵の城に侵入したというエピソードから名づけられています。

④ワーム

他のコンピュータへのウイルス拡散を目的としたウイルスです。単体で存在し、自己増殖を行います。

この他にも新しいウイルスや、複数の特徴が組み合わさった複雑なウイルスが日々生み出されています。情報セキュリティ白書2020によると、2019 年IPAに寄せられたウイルス等検出数は、前年より18.0%多い746,206個でした。

参考:情報セキュリティ白書2020

対策方法

このような被害を防ぐためには、怪しいメールをクリックしない、安全なサイトを閲覧する、データをバックアップしておく......などの対策のほかに、セキュリティソフトを導入することをお勧めします。

セキュリティソフトはファイルなどにウイルスが含まれていないかチェックし、また既に侵入してしまったウイルスを駆除する機能を持ちます。ウイルスは日々新しいものが出現しているため、新しいウイルスに対応できるよう常にデータをアップデートしているセキュリティソフトが必要なのです。

セキュリティソフトの選び方

では、どんなセキュリティソフトを導入すればいいのでしょうか。現在は各メーカーにより様々なセキュリティソフトが提供されています。自分にとって大事なポイントを押さえて選びましょう。

①対応機器で選ぶ

まず導入を考えている機器にインストール可能かどうか、セキュリティソフトが対応している機器やOSの要件を確認しましょう。またパソコンだけではなくスマホやタブレットでも利用できるセキュリティソフトもあります。

②機能で選ぶ

ウイルスを検知する能力に加え、お子さんのためのサイトフィルタリング機能など、どんな機能を持っているかにも注目です。

③利用料金で選ぶ

同じセキュリティソフトでも、購入方法によって使用料は変わってきます。例えば1年版と3年版がある製品では、3年版の方が一度に払う価格は高いですが年ごとに換算すると1年版よりお得な場合が多いです。また年額ではなく、月額で払っていくサービスもあります。価格が安くても機能が弱かったり自分の求めていたものではなかったりするとセキュリティソフトは意味がないので、自分に合った製品の支払い方・料金を考えてみましょう。

まとめ

インターネットを使う上での脅威であるコンピュータウイルスと、その対策方法の一つ「セキュリティソフト」についてご紹介しました。パソコンやスマートフォンで出来ることが増えれば、その隙をつくコンピュータウイルスも進化していきます。常に最新のセキュリティ情報とセキュリティソフトで対策をしていきましょう。そしてパソコンを新しく購入予定の方や、改めてセキュリティ対策について見直したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

eoサービスのご案内

eoでは、詐欺サイト対策ソフト「詐欺ウォール」をご利用いただける、「インターネットサギウォール for eo」を提供しています。ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺など、インターネット詐欺の危険性があるサイトを瞬時に検知して防御する、インターネット詐欺対策ソフトです。より強固な対策となるよう、ウイルス対策ソフトを利用できる「eoセキュリティーパック」とあわせてご利用いただくと、月額料金もおトクになります。

詳しくは以下をご確認ください。

その他、このページに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

Copyright © BBSS Corporation. All Rights Reserved.

ページの先頭へ