ルーター機能とは?ないとどうなる?機能面やモデム、ONUとの違いを解説
eo光の10ギガコースはとにかく速くて安定!
インターネット回線に接続する際、通信機器のひとつとして設置されるONUやルーター。パソコンやスマートフォンなどの端末を複数台接続するには、このルーターが持っている「ルーター機能」が必要だとご存知でしょうか?
本記事では、そんなルーター機能の役割や、ONUやモデムとの違いについてわかりやすく解説します。
それぞれの機器の違いが曖昧な方はぜひ参考にしてください。
ルーター機能とは?
ルーター機能とはわかりやすくいうと、複数の端末をインターネット回線に同時に接続させるための機能のことです。
この機能がないと、インターネット回線に接続できる端末は1台のみに限定されてしまいます。2台以上の端末をインターネットに同時に接続する場合、ルーター機能は必須です。
また、ルーターには以下のような機能も搭載されています。
機能 | 内容 |
---|---|
ルーティング機能 | データを送受信する際に、送信する端末と受信端末をそれぞれ判断し、最適な転送経路を導き出す |
フィルタリング機能 | ・回線にとって不都合なデータを遮断する ・優先順位の高いデータ処理を設定する |
IPアドレスの変換機能 | 任意のIPアドレスに変換する |
仮想ルーター機能 | ・複数の仮想ルーターをつくる ・多くのネットワークを構築する |
いずれもネットワーク上のセキュリティー強化や管理のしやすさなどにつながります。
ルーターの語源は「Route(道)」を司る者(er)で、まさに司令塔のような役割を担っているのです。
複数端末をインターネット回線に接続できる
パソコンやスマートフォン、タブレットなどの端末を、複数台インターネットに同時に接続したい方は多いのではないでしょうか。
その場合、ルーター機能を搭載した機器を通して接続する必要があります。
ONUに無線機能付きルーターなどの機器を接続すれば、有線や無線での接続がそれぞれ可能です。有線でパソコンやTVを複数台接続できるほか、無線でスマートフォンやタブレットにつなげることもできます。
家族全員が同時にそれぞれの端末でインターネット回線に接続できるため、より便利にインターネットを活用できるようになるわけです。
有線接続と無線接続のメリット・デメリット
ルーター本体にはルーター機能だけでなく、LANポートやWi-Fi機能も搭載されています。
基本的にはLANポートが4つ、Wi-Fiの同時接続台数の上限はスペックによりますが10台~30台です。
そのため、有線と無線で同時に複数の端末からインターネット回線に接続できます。
それぞれのメリット・デメリットをまとめたものが以下の表になります。
接続方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
有線接続 | ・通信速度が速い ・通信が安定しやすい |
・LANケーブルが必要 ・ケーブルが届く範囲でないと利用できない |
無線接続 | ・宅内のどこでも接続できる ・LANポートの数を超えて複数台の端末でインターネットが利用できる |
・家電製品などの電波と干渉する場合がある ・場所によってはつながりが悪い場合がある |
利用目的やONUの設置場所によって、使い分けるとよいでしょう。
各端末にIPアドレスを割り当てる
端末をインターネット回線に接続するには、IPアドレスの割り当てが必要です。IPアドレスとはインターネット上に存在する機器を識別するための住所となります。これまでは、「192.168.XX.XX」といった4ケタの数字で表記する「IPv4」方式が一般的でした。
しかし、パソコンやスマートフォンだけでなく、家電製品やIoT機器などさまざまな機器をインターネットにつなげるときに、IPアドレスが足りなくなりました。
そこで登場したのが「IPv6」方式です。IPv6方式では数字の組み合わせが事実上ほぼ無限となるため、IPアドレスの不足問題は解消されるようになりました。
現在のインターネットでは「IPv4」と「IPv6」の両方が利用されています。それらのIPアドレスを各端末に振り分けるのが、ルーターの大きな役割のひとつです。
関連記事:ルーターとは?Wi-Fiとの違いや選び方を初心者にもわかりやすく解説
ルーターとONUやモデムの違い
ここからはルーターとONU、モデムとの違いについてお伝えしていきます。
ルーターとONUとの違い
先ほどお伝えしたとおり、ルーターはパソコンやスマートフォンなどの端末を複数台インターネット回線に同時接続するための機器です。
それに対して、ONUは光信号とデジタル信号を相互に変換する役割を担います。光ケーブル(光ファイバーのケーブル線)から送信される光信号はパソコン側では認識できません。
そのため、ONUで仲介してデジタル信号に変換する必要があります。
ONUから直接端末につなぐ場合は有線接続で1台のみとなりますが、代わりにルーターをつなげることで複数の端末をインターネットにつなげられるようになります。
ルーターとモデムとの違い
モデムは電話回線などのアナログ信号をデジタル信号に相互変換する機器です。
ONUと同様に変換装置であることに違いはありませんが、利用回線が異なります。ADSLやケーブルテレビの場合はモデムを利用し、光回線を利用する場合はONUを設置するわけです。
関連記事:光回線終端装置(ONU)って何?モデム・ルーターとは違う役割
ルーターとONU・モデムの見た目の違い
ルーターとONU(回線終端装置)・モデムは見た目では判断しにくいかもしれませんが、以下のポイントで見分けるとよいでしょう。
- ルーターにはLANポートが複数(基本的に4つ)付いている
- ONUやモデムは光回線(電話回線)のコネクタが付いている
- 壁⇒ONU・モデム⇒ルーターの順に設置されている
ルーターはLANポートと呼ばれるLANケーブルを挿入する口が基本的に4つ付いています。
ONUやモデムには光回線・電話回線のコネクタが付いていて、ルーターや固定電話と接続します。
このような点から、ルーターやONU・モデムの違いを判断することが可能です。各機器の並び順は「壁⇒ONU・モデム⇒ルーター」の順番になるので、押さえておきましょう。
ルーター機能がないとどうなる?
繰り返しになりますが、ルーター機能がなければインターネット回線に接続できるのは有線接続で1台のみとなってしまいます。
たとえ一人暮らしでもPCとスマートフォン、タブレットなど複数の端末を接続する場合が多いのではないでしょうか?また、家族と同居している場合は特に不便を感じるでしょう。
ルーター機能をオフにするとどうなる?
ルーターのルーター機能をオフにすると、ブリッジ機能として利用できるようになります。
ブリッジ機能とは、無線の中継地点のことです。Wi-Fiの接続範囲を拡大でき、有線での接続も可能になります。アクセスポイントと呼ばれる場合もあります。
1階にONUと無線ルーターを設置している家庭を例としてみましょう。1階では問題ないものの、2階では電波の関係でインターネット回線がつながりにくいケースがあります。
このようなケースの解決策は、2階にルーター機能をオフにした無線ルーターをアクセスポイントとして設置する方法です。2階でもWi-Fiがつながりやすくなるうえ、有線接続もできるため、利便性が向上します。
ただし、2重ルーターには要注意です。この点については以下で解説します。
2重ルーターとは?
2重ルーターとは、1つのネットワーク上にルーターが2台以上つながっている状態のことです。
2重ルーターを引き起こすと、通信速度が極端に遅くなったり、つながらなくなる可能性があります。
2重ルーターの確認方法は、Windowsの場合コマンドプロンプトを開いて「tracert -d 8.8.8.8」と入力するだけです。192.168.〇.〇などのローカルIPアドレスが2つ以上あれば、二重ルーターになっていると判断できます。
2台以上ルーターを利用するときは、注意しましょう。
関連記事:一軒家でルーターは2台必要?有線での活用術やメリットデメリットも解説
ルーターの入手方法
インターネットを利用するときに欠かせないルーターは、以下のいずれかの方法で入手します。
- 自分で購入する
- 光回線事業者からレンタルする
各方法のメリットやデメリットをチェックしましょう。
自分で購入する
ルーターは家電量販店やネットショップで購入できます。ルーターの相場は数千円~5万円と、機能やスペックによってバラバラです。
「最新タイプの無線ルーターを使いたい」「オンラインゲームを頻繁にするのでラグが発生しないようにしたい」といったこだわりのある方は、自分で選んで購入できるのが最大のメリットです。
また、店舗であればスタッフに相談しながら用途に最適な製品を購入できるメリットもあります。
光回線事業者からレンタルする
一方で、ルーターを購入することなく、光回線事業者からレンタルできる場合があります。事業者によりますが、月額料金は0円〜数百円ほどです。
「ルーターに詳しくないから何を選んだらいいのかわからない」といった方は、検討してみましょう。ルーターをレンタルしていれば、工事のときに一緒に取り付けてくれる場合もあるため、手間がかかりません。
また、万が一故障しても、光回線事業者の方でルーターを無償交換してくれる場合があります。
自分で購入した場合だと、修理するか、新しいルーターを購入しなくてはなりません。
利用している限り費用はかかりますが、安心感はレンタルの方が強いでしょう。
関連記事:無線ルーターの選び方を解説|チェックポイントと便利な機能も紹介
まとめ:ルーター機能は快適なインターネットライフに欠かせない
パソコンだけでなくスマートフォンやタブレット、家電製品など宅内の様々な機器がインターネット回線につながる時代です。
そのため、快適なインターネットライフにルーター機能は欠かせません。一人暮らしであってもルーターは必須の機器といえるでしょう。
なお関西圏で光ファイバーのインターネットサービスを展開しているeo光では、無線ルーターのレンタルサービスを月額105円(税込)で提供しています。
さらにeo光ネットと同時お申し込みでこの月額料金が12カ月無料になるキャンペーンを開催中※です。
これからインターネット回線の乗り換えや新規契約を検討されている方は、ぜひ検討してください。
ほかにも最大12カ月間月額料金が安くなる「eo暮らしスタート割(ネット月額割引)」、標準工事費実質無料となる「eo暮らしスタート割(標準工事費割引)」など、入会時に適用できるキャンペーンを多数ご用意※。あなたの快適なインターネットライフのスタートをサポートします。
※「即割」・「eo暮らしスタート割」・「eo光ネット 最大12カ月間900円割引キャンペーン」・「eoの10ギガ大作戦!キャンペーン」の適用が条件です。
※本サイト内に記載のキャンペーンやサービス内容は、記事の掲載・更新時点のものです。
※キャンペーンやサービス内容は予告なく変更・終了する場合がございます。
【関西でネット回線をお探しなら】
eo光は17年連続お客さま満足度 No.1!※
※ RBB TODAYブロードバンドアワード2023
キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2024年2月発表)
2007年~2023年17年連続受賞